「やまなし美術館大全・水をめぐる旅」オープン・・・・・

「ミュージアム甲斐・ネットワーク」の事業の一環として、山梨県内の美術館27館の作品を一堂に集めた「やまなしの美術館大全・水をめぐる旅」が今日から山梨県立美術館でオープン致します。
今日は11時からのオープニングセレモニーへ主宰と出席致しました。

オープニング会場で遠山若枝様とご一緒になり記念のお写真を撮りました。
お写真は、田中治彦モダンアート美術館の田中友栄様、私、チカ子館長様と。
田中治彦モダンアート美術館(←クリックされてご覧ください。)の田中治彦様、お嬢様の友栄様、私、チカ子館長様です。久し振りの再会でした。

山梨県立美術館の小坂井様と。 山梨県立美術館向山様と。
・・・・ 湯村の杜 竹中英太郎記念館展示ブースです。・・・・:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お写真は、土曜日のmasa様です。
今日は、セレモニー出席のため大久保美津子様に記念館をお願い致しました。:::::::::::::::::::::::
「やまなし美術館大全・水をめぐる旅」、「竹中英太郎・労父子展」につきまして聖教新聞社様のご取材がありました。今月中には掲載してくださいましとの事、楽しみにさせていただきたいと思います。
::::::::::::::::::
小学校の集まりの為これからお出かけいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント
「竹中英太郎記念館」ブースの展示、シンプルのようですが、重厚感があり、とても素敵に感じます。
館長の白のドレスも、展示の原画と対照的なイメージを醸し出し、独特の雰囲気になりそうですね。素敵ですよ!!
記念館の「父子展」とは全く違った世界感があり、「父子展」に来られた方々はさぞ驚かれることでしょう。
期間中に伺えないのが、非常に残念です。
記念館主宰・館長、お疲れ様でした。
いつも色々お送りいただき申し訳なく思っております。
喜んでいただけて良かったです。
今晩は外出しておりましたのでお返事が遅くなってしまいました。
お目にかかります日を楽しみにしております。
「やまなしの美術館大全・水をめぐる旅」、各館さんの素晴らしい作品を拝見できます素晴らしいイベントだと思います。
ご覧いただけなくて残念ですね。
今晩は、12名の出席でした。
東京から二人来てくださいましたので、またまた楽しい集まりになりました。
日程は、9月1日、2日に決まりました。
場所は、H.I様にお任せすることになりましたが、ご意見があれば早いうちに、、、、。
それではおやすみなさいませ(-_-)zzz