初桃・・・・・・

自転車で道に迷われながら暑い中,甲府市内にお住まいの方がお一人でご来館下さいました。
色々お話していくうちに、親戚とわかりびっくりいたしました。
「記念館に来れて思いが叶いました。」と、絵が大好きとおっしゃる、とてもさわやかな方でした。
M様H21.6.26.JPG(=^・^=)のはなちゃんによく似た飼い猫の写真と、ご自分で作られたお人形さんの写真をお持ちになり見せて下さいました。
お人形さんが余りにも可愛らしいので、写真を頂きブログにアップしてしまいました。
エリーちゃん.JPGよまさん.JPG←クリックしてご覧下さい。
左・”エリーちゃん” 右が”よまさん”です。
本棚の右端に「夢を吐く絵師・竹中英太郎」の本が置かれておりました。


Y.W様からH21.6.26.JPG
友人のY.W様が、実家でとれた「春日居の桃」を、今年も持ってきて下さいました。
大好きなブルーベリー、トマトそして胡瓜やトマトなどのお野菜も沢山頂きました。ありがとう御座いました。




地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (2) | -

コメント

kako | 2009/06/26 06:28 PM
「色々お話していくうちに、親戚とわかりびっくりいたしました」館長も驚いたのではないですか?
甲府は狭い!!と痛切に感じます。鬱陶しくもあり、又それが温かくぬくもりがあるのです。
エリーちゃんの右側にある「夢を吐く絵師・竹中英太郎」の本にはビックリしました。
何方からか頂いたのか、ご自分で求められたのでしょうか?
何れにしましても、不思議!!を感じますね。「絵が大好き」なんて嬉しいですね。
甲府にお住まいのようですので、時々はご来館頂きたいですね(*^。^*)

もう、「桃」が出ているのですか?果物が大好き!な館長にとっては、何よりですこと。
新鮮な果物や野菜が豊富でうらやしいかぎりです。

いよいよ、明日「ライブ」ですね。お手伝いをと、何か月も前から心に留めておりましたのに、今回はどうしても都合がつかず、館長には本当に申し訳ございませんが、断念せざるを得ませんでした。
ゴメンナサイね。「ライブ」が無事、大盛況に終わります事を祈っております。
館長・紫 | 2009/06/26 09:24 PM
kako様、こんばんわ!
ライブもいよいよ明日になりました。
狭い記念館ですので、石川様やお出で下さいますお客様に、申し訳ないような気がいたしますが、主催者・奥山様のたってのご希望ですので、今は無事に終わってくれる事を祈るのみです。
県外のお客様もおみえになられるそうです。

参加者の皆様の、楽しい思い出づくりの1ページとなりますよう、Kako様もお祈りしてくださいね。
今晩は、丈清会の無尽に参加致しましたが、早めに切り上げてまいりました。
明日のために、早くおやすみいたします。