チカ子館長様がご来館・・・・・
昨日ブログ←(クリックされてご覧下さい。)でご紹介させて頂きました、「A MUSEUM of ART」の田中チカ子館長様が、ご友人をお連れ下さいました。
昨日、お二人のご友人は山梨県立美術館で開催中の「リンゴ一個分の愛を地球へ」をご覧になりに東京、川崎からお出でになられたとの事でした。
お写真左側が田中チカ子館長様です。
明日、私も展覧会を楽しみに拝見させて頂きたいと思います。
先日、節分という事で展示台を飾って下さいました、藤原様が大きな木の「鬼」を持ってきて下さいました。
この赤鬼、青鬼は江戸時代お薬屋さんの看板で使われていたものだそうです。

夕方から雨から雪に変わり、天気予報ですと積雪になりそうですが、明日は山梨県立美術館、友人宅、医大とお出掛けの予定があり少し心配です。
←クリック応援をお願いいたします。
昨日、お二人のご友人は山梨県立美術館で開催中の「リンゴ一個分の愛を地球へ」をご覧になりに東京、川崎からお出でになられたとの事でした。
明日、私も展覧会を楽しみに拝見させて頂きたいと思います。
先日、節分という事で展示台を飾って下さいました、藤原様が大きな木の「鬼」を持ってきて下さいました。
この赤鬼、青鬼は江戸時代お薬屋さんの看板で使われていたものだそうです。

夕方から雨から雪に変わり、天気予報ですと積雪になりそうですが、明日は山梨県立美術館、友人宅、医大とお出掛けの予定があり少し心配です。

日記 | comments (4) | -
コメント
鬼さんが2匹陣取っておりますね。節分迄楽しめそうです。
横浜も8時ごろから雪に変わり、今シーズン初雪です。大寒ですので、何故か心身共に清められるような気持ちになり、心が躍りましたが記念館の坂道を想い出し、恐れていた雪に変わってしまいました。
決して無理をして外出なさらない様にしてくださいね
でも豆を投げるのはかわいそうな、、、感じの鬼たちですね。
記念館も鬼がいっぱいですね。@@@@@
雪が降って喜んでいるのはこちら地方だけですよね。豪雪地帯の方々は大変な思いをされているんですものね。
ご無理をなさいませんように、、ね。
朝、雪の積雪状況をみてホッと致しました。
お蔭様で今日のスケジュールがすべて実行できました。
そちらはいかがでしたか?
記念館の沢山の赤鬼、青鬼さん達、
鬼さんには「福は内、鬼も内」と良い事が沢山ありますようにと願って、豆まきをしようかと思います。
雪は大丈夫でしたか?
甲府は、積雪があまりなく助かりました。
豪雪地方の皆様は、毎日が本当に大変でお気の毒に思います。