日本さくら草&スナックエンドウ・・・・・・

甲府に住んでいらっしゃいます、Y.Y様のお姉様から「日本さくら草」の鉢植えを頂きました。早速記念館入り口に並べて置きました。
これから一ヶ月位、色々な種類(入野の都、越の白、銀世界、玉紅梅、喰裂紙、花車)の可憐なさくら草をみる事が出来ます。
P1060924.JPGP1060926.JPGP1060928.JPG P1060930.JPG













お花にお水をあげておりました時、3月4日にA.A様が植えて下さいました「スナックエンドウ」がお花をつけているのに気がつき、シャッターを押しました。
白い可憐なお花をつける事を初めて知りました。
スナックエンドウH22,4,14.JPG

今日は午後から絵画教室です。久し振りにE.Y様とご一緒にお稽古が出来楽しみです。
頑張って出展作品を描いてまいります。(^^♪
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

Y.Y | 2010.04.14 14:40
春はいろいろなお花が咲いて心がうきうきしますね♪♪

館長さん
たくさんのお花に囲まれて、またお花の後は美味しい実が楽しみですね!!
館長・紫 | 2010.04.14 18:30
Y.Y様、こんばんわ!
お姉さまから可愛いお花の鉢植えを頂きました。

今は、記念館の入り口からお花がいっぱいで、ご来館者の目を楽しませてくれる事でしょう。嬉しいです。

お花好きのY.Y様、大事に育てられていらっしゃるのでしょう。携帯メールでお送り頂きましたY.Y様のベランダ、お花でいっぱいですね。
お花はみているだけでとても心が癒されます。
noriko | 2010.04.14 19:51
日記はいつも拝見しておりました。久しぶりにコメント送ります。
さくら草はいろいろな種類があるんですね。はじめて知りました。桜の季節は終わってしまいますが、これから暖かくなってもっといろんな花が楽しめますね(収穫の楽しみも)。制作中の作品、早く見たいです。愉しみながら素敵な作品を描いて下さい。
館長・紫 | 2010.04.14 20:21
noriko様、こんばんわ!
久し振りのコメント嬉しく思います。
日本さくら草、お写真でおわかりのようにとても可憐なお花です。
これからは、本当に楽しみな季節になりますね。

絵画教室を約一年近くお休みをしてしまいましたので、6月17日からの絵画教室生徒展に間に合いますようと、気持ちばかりが焦っております。
今回は会場が、山梨県立美術館ですので生徒の皆様は、張り切って描いておりますので、私も頑張って描きあげようと思います。
お楽しみになさって下さいね。