二人の命日・・・・・・・
今日は、義兄(主宰の兄・昭和61年没)、おば様(母の弟の奥さん・平成21年没)の命日です。
おば様とは昨年、お顔を見る事も、最後のお別れに立ち会う事も出来ないつらいお別れをしてしまいましたが、もうあれから一年が過ぎてしまいました。
悔いのないお別れをこれからはしていきたいと願っております。
・・・・・・・・記念館奥の石切り場跡に咲く「夏水仙」をお二人に・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・大好きなソフトクリームを手にして・・・・・・・・・・・・・
午前中は、マッサージ、午後から清里、明野方面へドライブ、清里・清泉寮のソフトクリームを食べ、明野のひまわり畑をみて参りました。
駐車場が満車の為、ひまわり畑は車の中から楽しみました。もう一ヶ所位しか咲いていませんでした。昨年より丈が低く、お花も小さく感じましたが、可愛らしさは変わりませんでした。
主宰の友人・T様の家が近くですので、お寄りしてお食事でもご一緒したかったのですがT様の家がわからず、諦めて家に戻りました。
←クリック応援をお願いいたします。
おば様とは昨年、お顔を見る事も、最後のお別れに立ち会う事も出来ないつらいお別れをしてしまいましたが、もうあれから一年が過ぎてしまいました。
悔いのないお別れをこれからはしていきたいと願っております。


午前中は、マッサージ、午後から清里、明野方面へドライブ、清里・清泉寮のソフトクリームを食べ、明野のひまわり畑をみて参りました。
駐車場が満車の為、ひまわり畑は車の中から楽しみました。もう一ヶ所位しか咲いていませんでした。昨年より丈が低く、お花も小さく感じましたが、可愛らしさは変わりませんでした。
主宰の友人・T様の家が近くですので、お寄りしてお食事でもご一緒したかったのですがT様の家がわからず、諦めて家に戻りました。

日記 | comments (6) | -
コメント
「夏水仙」素敵ですね。毎年増えて、あの場所が「夏水仙」でいっぱいになったら素晴らしいでしょうね。
「明野のひまわり畑」毎年、今年こそはと思いながら今年も駄目でした。ま〜、生涯のうちに一度は・・と、気を長く持つことにしました。T様にお逢いになりましたら、宜しくお伝え下さいませ。
アイスクリームを手に、どちらのお嬢様でしょうか???
丁寧にご説明いただき、感激でした。
あの足で東京へ戻り、仕事の日々に戻っております。
夏水仙、綺麗ですね。
森に囲まれた開けた場所に
ぽつんと咲く花はとても気になりました。
また、覗きに参ります。それでは。
あっという間に一年が過ぎてしまいました。意識がなくなる少し前に、私の手のひらに「ゆかり」とおば様が書いてくださった事を
いつも忘れる事なく思い出します。
命日にあたりあらためて寂びさをおぼえます。
あまり目立たない場所で、一生懸命花開き一瞬でも、訪れる方々の目を楽しませてくれる夏水仙、もっといっぱい広がっていって欲しいです。
ひまわり鑑賞も永い目で、、、ですね。
先日はお暑い中ご来館頂き有難うございました。
コメント嬉しく拝見いたしました。
ちはる様もお車でのご来館でしたので、夏水仙に気がつかれたのですね。
(お恥ずかしい事ですが、つい昨日まではお花の名前を知りませんでした。ご覧下さいました方が「夏水仙」ですと、メールで教えて下さいました。)
夏水仙のお花が咲いております事に、気がつかれない方もいらっしゃいますので、お花も、ちはる様やお母様に気付いていただけて喜んでいる事でしょう。
デザインのお仕事、どうぞ頑張って素晴らしい作品をおつくり下さいね。
また、帰甲の際にはぜひご来館下さい。
お目にかかれます事を楽しみにしております。
お母様にもどうぞよろしくお伝え下さい。
おばさまが亡くなられてもう1年・・本当に優しくて、心づかいのあるおば様でしたね。
「お姉様(館長様の母上様)が歳をとったら、お洒落をしなさい」と言ってくれたので「明るい綺麗な色のお洋服を着ているの・・・」と仰っていた事を思い出します。
涼しくなりましたらお墓参りにご一緒させてくださいね。
耐暑性のひまわりもこの暑さに負けてしまったのかなぁ?と思っていましたが、太陽に向かい頑張っているんだね、凄いね!!
館長さんは♪どうしてそんなに若いのか♪教えてください。
おば様も、Y.Y様からいただきましたお花や、タオル大事にしておりました。
「良いお友達がいてゆかりちゃんは幸せだね」とおば様はいつもいっておりました。
入院のたびにお見舞いに来て下さり、本当に有難うございました。
涼しくなりましたら、お墓参りにお付き合い下さいね。
館長さんは♪どうしてそんなに若いのか♪教えてください。 、、、、、写真の加工が上手だからです。(^^♪