俳句を詠まれる皆様が・・・・・・

湯村界隈の景色をご覧になられ、俳句を詠まれる吟行句会が行われ、県内外から「風の会」会員の皆様、10名様がご来館下さいました。
朝、急ぎのPC の確認作業をしておりましたので、開館の準備が出来ておらず、お客様をお待たせして申し訳なく思います。
会員のお一人に山梨県立文学館の学芸員の方がいらっしゃいました。ご挨拶が遅くなってしまい、大変失礼を致しました。
新年会を兼ねての新年句会、皆様がどのように詠まれましたか大変興味があります。
風の会の皆様H23.1.9.JPG :::::::::::::::風の会の皆様です。10名様でしたが、お一人は記念館を出られてしまわれましたので9名様になってしまいました。:::::::::::::::

湯村温泉へご宿泊され、昨日、記念館の看板に気がつかれお帰り前にお出で下さいました。東京からの若いお二人でした。
父や兄の事は、ご存知ありませんでしたが、今回ご来館下さいました事で、少しでも、父や兄の事を知って頂く事が出来ましたらとても嬉しく思います。
お二人とも風邪気味のご様子でした。お大事になさって頂きたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2011.01.09 22:10
連休の中日、一度に十人のご来館者様・・・
お一人でてんてこ舞いをなさったのでしょうね。でも、有難いことですね。

老若男女、このようなご来館者の方々から、又先へと繋がっていくのでしょうね。
もう一日、多勢のご来館者が来て下さいますように!!
館長・紫 | 2011.01.10 14:45
kako様、こんにちわ!
お茶を召し上がっていただくまでに、お客様をお待たせしてしまいますので、一人では少し大変ですが、楽しい時間は少しも苦には感じません。
大丈夫です。ご安心くださいね。
とし | 2011.01.10 22:26
9日に二人でお邪魔したものです。

とても温かいおもてなしをどうもありがとうございました。
どれも素晴らしい作品でとても興味を持ちました。
僕は甲府の出身なので帰省の際にはまたお邪魔させていただきますね。

それでは…
館長・紫 | 2011.01.11 08:23
とし様、おはようございます。
先日はご来館頂き有難うございました。
お風邪の具合はいかがですか?
お大事にされて下さいね。

作品に興味をお持ち下さり嬉しく思います。
ぜひ、また帰甲の際にはお立ち寄り下さいね。
お友達にもよろしくお伝え下さい。
コメント有難うございました。(^^♪