マレーネ・ディートリッヒの絵は・・・・・・・・?

9時半甲府着の電車で東京のY.Y様が、久し振りにお出で下さいました。
ご予約を頂いておりました、mixiのお仲間が3人でご来館下さいました。
青うさぎ様はもう数回お出で下さっておりますが、お二人は初めてで、青うさぎ様のご紹介でのご来館でした。
青うさぎ様は、一歳二ヶ月の美羽音ちゃまをお連れ下さいました。数ヶ月みないうちにあっという間に大きくなられ、とても可愛らしく人見知りせず、私も抱っこしてあげました。
P1090412.JPGお写真は左から、やぶこぎ様、青うさぎ様、美羽音ちゃま、おとみ様です。
お二人には、禁歌集のCDをご購入して下さいました。
年齢差を感じさせない素晴らしいお仲間でした。ぜひまたご来館頂きたいと思います。

東京のTご家族様H23.2.13.JPG
ご家族で湯村温泉に来られ、お宿でチラシをご覧になられました、東京のTご家族様がご来館下さいました。
お母様は労さんの事は少しご存知でした。お母様から、このように素敵なところに来れてとてもよかったとお言葉をかけて下さいました。
嬉しく思います。

厄除地蔵尊のお参りに行かれたお帰りに、旅仲間ですとおっしゃるお二人がご来館下さいました。

閉館まで、Y.Y様にはお手伝い頂きとても助かりました。感謝です。
4時少し前に閉館させて頂き、「山梨 文学シネマアワード2011」に協賛しておりますので、受賞式、祝賀パーティに出席をしてまいりました。

ゴディバジャパン(株)ジェローム・シュシャン、雅子様ご夫妻にも久し振りにお目にかかり、親しくお話させて頂きました。
受賞者の平山秀幸様、若松孝二様が労さんの事をお話下さり、とても嬉しく思いました。
受賞後に平山秀幸様、若松孝二様、市川森一様方にもご挨拶させていただいました。
受賞者の、仲代達也、永井 豪、夏木マリ様はご欠席でした。
今回のポスターならびにチラシ等で使用いたしました絵は、昭和49年、竹中労プロデュースにより、マレーネ・ディートリッヒディナーショーが開催されました時に、父が描いた絵でした。
この絵が今回のイベントにいかされたのでしょうか?
H.22.9.27.JPG

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

コメント

kako | 2011.02.14 14:49
昨晩は23時頃までお待ちしましたが、ブログは多分遅くなるのでは・・・と、お身体を心配しながら、先に休ませて頂きました。

連休でもあった為、ご来館者の方が大勢お出で下さり良かったですね。
A.A様のお手伝い、本当に有難いですね!!

<この絵が今回のイベントにいかされたのでしょうか?>とありますが、スタートから、ご苦労された今迄の状況を振り返り、館長はどのように思われましたか?
一番感じておられるのは、父上様・英太郎画伯と兄上様・労氏ではないでしょうか!!

今日、14日(月)は楽しみにしていた夢が消えてしまった“空白の一日”になってしまいましたが、せめて記念館へ来られるお客様がお一人でも多く・・・と願っております。
おとみ山 | 2011.02.14 19:53
はじめまして(こちらには・・・)
おとみ山と申しますが、青うさぎさんのところから、土足で侵入しました。

昨日は念願叶って、美術館を楽しませて頂きかつ大変お世話になりました。
美術館に有り勝ちなある種の冷たさとは無縁の、とてもアットホームな寛げる空間でした。

作品の素晴らしさは言わずもがな〜館長さんのお人柄が来訪者をホッとさせるのでしょうね。
沢山のおもてなしを戴き、本当にありがとうございました。

また、友人を連れてお伺いしたいと思いますが、これからもどうぞよろしくお願いを致します。
館長・紫 | 2011.02.14 21:40
kako様、こんばんわ!
昨夜は受賞式終了後、厄除地蔵へお参りし、Y.Y様とお風呂に入ってまいりました。
A.A様、あらためY.Y様ですヨ。

オフィシャルポスターにして良かったのかなーと今は思っております。
終わり良ければ全て良しとは、なかなかいかないものですね。
館長・紫 | 2011.02.14 21:50
おとみ山様、こんばんわ!
コメント嬉しく拝見致しました。
昨日はご来館頂き、楽しい時間を持てましたことを、大変嬉しく思っております。
ありがとうございました。

夕方から雪が降り、甲府は今積雪となっております。そちらはいかがでしょうか?
くれぐれもお気をつけ下さいますよう。

ぜひまたお出で下さいませ。
青うさぎ | 2011.02.14 23:47
こんばんは。また大雪の夜となりましたね!
こんな日にゆっくり温泉につかりたいものです。

昨日もありがとうございました。ご一緒したお二人にも気に入っていただけたようで^^

ちなみに言い忘れてしまいましたが、やぶこぎさんは私の元同僚であり、山登りの師匠です^^
記念館には歩いて15分ほどのところにお住まいで、以前からずっと気になっていたそうなので館長さんもご紹介できてよかったです。

おとみさんも山つながりでmixiの共通仲間を通して知り合い、親しくさせていただいています。

今後もまたそれぞれでお邪魔すると思いますがよろしくお願いします^^
館長・紫 | 2011.02.15 15:23
青うさぎ様、
素敵なお仲間をご紹介して頂き有難うございました。
昨日の雪があっという間に溶けてしまう程の良いお天気になりました。
そちらはいかがですか?
また、お出掛け下さいね。
やぶこぎ | 2011.02.15 18:07
先日は記念館を楽しませて頂き有難うございました。
記念館も、館長さんにお会いするのも初めてなのに、ずっと前から知り合いだった様なリラックスした印象でした。青うさぎさんの言う「前から気になっていた・・・」というのは、実は岩場の方だったのですが(^^;;記念館を体験させて頂きほんとに良かったです。
次は仲間を連れて行きます。よろしくお願いします。
館長・紫 | 2011.02.15 18:21
やぶこぎ様、こんばんわ!
こちらこそご来館頂き、皆様と楽しい時間を過ごせました事を本当に嬉しく思っております。

岩場の事はブログで拝見しておりましたので存じておりました。
お住まいがお近くとお聞き致しました。
お時間が御座いましたら、またお出掛け下さいませ。
楽しみにしております。