道の手帖・「竹中労」近日発売・・・・・・
この度、河出書房新社(←クリックされてごらんください。)様より竹中労没後20年にあたり、労さんの本が出版されることになりました。
道の手帖・「竹中労」は7月中旬発売予定ですが、詳しい発売日は追ってご連絡させて頂きます。
ぜひ一人でも多くの皆様にお読み頂きたいと思います。
目 次
←クリック応援をお願いいたします。
道の手帖・「竹中労」は7月中旬発売予定ですが、詳しい発売日は追ってご連絡させて頂きます。
ぜひ一人でも多くの皆様にお読み頂きたいと思います。

『 特別対談 』 佐高信×鈴木邦男
『インタビュー』 水道橋博士 (浅草キッド)
石川浩司 (たま・パスカルズ・ホルモン鉄道)
金子 紫 (湯村の杜 竹中英太郎記念館・館長)
『エッセイ・論考』 朝倉喬司/井家上隆幸/小沢信男/木村元彦/塩山芳明
関川夏央/坪内祐三/藤堂和子/寺島珠雄/速水健朗/
東琢磨/平井玄/本山謙二/森達也
『竹中労 単行本未収録作品』
「赤線」とは何であったか?
読書遍歴
わが父・竹中英太郎
『 再録対談 』 竹中労×平岡正明・正木ひろし・×武智鉄二
『竹中労主著解題』
『竹中労 略年譜』
定 価 1680円 (税込み)

日記 | comments (9) | -
コメント
こちらこそご無沙汰をしております。
ご活躍はブログでいつも拝見させていただいております。
今日は嬉しいコメントを有難うございました。
お忙しくてなかなか湯村温泉まではお出でになれないでしょうが、ぜひまたお時間が御座いましたらお出掛け頂きたいと思います。
楽しいお話を沢山聞かせて下さいね。
楽しみにしております。
益々のご活躍を、、、、、。
是非とも買って読まねばなりません。
発売日教えて下さいね。楽しみ〜〜〜。
労兄さま、きっと喜んでいらっしゃるでしょうね。
最近、竹中労さんが生きていたら、どんなことを言って、行動されるのだろう?と、よく思います。
外出から戻りお部屋の暑さにびっくりしてしまいました。
労さんの本、とても楽しみです。
ぜひお買い求め下さいね。
発売日がわかりましたらすぐご連絡致します。
毎日暑い日が続いておりますが、お変わり御座いませんか?
コメント嬉しく拝見いたしました。
今年1月に河出書房新社様からお話を頂き、出版を楽しみにしておりました。
7月に発売となりすごく楽しみです。
グレゴリ青山様は新刊のご予定はございますか? 楽しみにしております。
夏バテしませんようにお気をつけ下さい。
私も早く、「竹中労」を手にしたいと発売を今から楽しみにしております。
皆様、夏バテにお気をつけ下さいませ。
表紙を見ただけでもワクワクします。
群れるから無力なのだ・・・・・胸に突き刺さる10文字ですが、遅まきながら労さんの反骨精神の真骨頂に触れるべく、発売を楽しみにしています。
館長さんの対談も〜早く読みたいです。
「道の手帖」〜北杜市の本屋でも売られているか、それが問題ですが。取り寄せればOKですものね。
有難うございます。労さんの全てに触れる事は出来ないかも知れませんが、様々な分野の方からのメッセージを私も早く読んでみたいと思っております。
100パーセントの発言は控えましたが、家族として労さんの事を少しでも触れられたらとお話させて頂きました。
記念館でも販売出来ますか確認中です。
暑さが厳しい日々、くれぐれもご無理をされませんように。