松飾りにお疲れさまを・・・・・・・
元日からお客様をお迎えしてくれました「松飾り」、強風で竹だけになってしまった日もありましたが、お客様やブログをご覧下さいました方々から、豪華な「松飾りですね。」とおっしゃって頂きました。
主宰の友人が素敵につくって下さいました「松飾り」でした。
松の内も昨日で終わり、お役目が終わりましたので、今朝、開館前に感謝の気持ちをこめながらお片付けを致しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は父の月命日です。毎日お供えしております父が大好きなコーヒーを、今日もお仏壇に・・・・・・
←クリック応援をお願いいたします。
主宰の友人が素敵につくって下さいました「松飾り」でした。
松の内も昨日で終わり、お役目が終わりましたので、今朝、開館前に感謝の気持ちをこめながらお片付けを致しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は父の月命日です。毎日お供えしております父が大好きなコーヒーを、今日もお仏壇に・・・・・・

日記 | comments (2) | -
コメント
わぁ沢山の年賀状!!
館長さん、嬉しいですね。大勢の方々との出会いは宝物ですね(*^。^*)
それにしても、立派な松飾でしたね。甲州の空っ風で姿が乱れても、また元の姿に戻り、お客様をお迎えしていましたね。作って下さった方に本当に感謝ですね!
新年のご挨拶の時、館長さんとのツーショットは、主宰さんに撮っていただいた写真です。主宰さんの話術のおかげかも。。。。ね!
松の内もあっという間に過ぎ、お正月ムードも少しづつなくなっております。
今年の年賀状は、色々書き込みをして下さり、励みとなりました。
松飾りは、記念館をひきたて皆様をお迎えしてくれました。作ってくださいました方に感謝しております。
http://takenaka-kinenkan.jp/diary/sb.cgi?eid=2186 の日記をご覧頂きましたyokohama♪N.I様のコメントに(1月5日)、Y.Y様のご主人が撮影とありましたが、あのツーショット撮影は主宰でしたね。
今年は、沢山撮りたいですね。