懐かしいお客様・・・・・
平成20年(2008年)1月14日の日記(←クリックされてご覧下さい。)
でご紹介致しました、「Terminal Cocktail]冬号vol.14をご取材下さいました、Editor/Writerの長澤國雄様がご来館下さいました。
長澤様は現在、フリーのライターとしてご活躍されていらっしゃいます。
・・・・・・・・・・・・・お写真は、Editor/Writerの長澤國雄様です。・・・・・・・・・・
ご取材は平成19年の11月でしたが、それから4年振りにお目にかかることができました。記念館をとても懐かしく思って下さって頂きとても嬉しく思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
主宰の大好きな坂角の「ゆかり煎餅」を友人が送って下さいました。
友人から、「内緒にして下さい」とのメッセージが添えられてありましたが、折角の贈り物、お写真だけでもと載させて頂きました。
主宰がとても喜んでおります。お心遣い、感謝致します。
←クリック応援をお願いいたします。
でご紹介致しました、「Terminal Cocktail]冬号vol.14をご取材下さいました、Editor/Writerの長澤國雄様がご来館下さいました。
長澤様は現在、フリーのライターとしてご活躍されていらっしゃいます。

ご取材は平成19年の11月でしたが、それから4年振りにお目にかかることができました。記念館をとても懐かしく思って下さって頂きとても嬉しく思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
友人から、「内緒にして下さい」とのメッセージが添えられてありましたが、折角の贈り物、お写真だけでもと載させて頂きました。
主宰がとても喜んでおります。お心遣い、感謝致します。

日記 | comments (2) | -
コメント
此の寒さの中、素敵なご来館者の方がお出でくださいましたね。物書き(Writer)の方のイメージはバタ臭い(西洋風)方が多いのですが・・・これは私個人の見解・・・
文章に、温かさをチョット加えられるような
そんな雰囲気を感じさせられます。
是非、又機会がありましたら「竹中英太郎記念館」をご紹介して頂きたいですね。
小・クラス会、今回はWさんが東京組・先発隊で計画書を携えて参加致しますので、よろしくお願い致します。
数日は寒いようですので、手洗い、うがい、マスクはくれぐれも励行なさってくださいね。
おやすみなさい。
甲府も午前中、雪が舞いました。
本当に素敵なお客様にお出でいただきました。
こんな再会もあるのですね。嬉しく思います。
土曜日の集まりは、風邪で欠席者もありますが、楽しい旅行になりますよう皆で話し合いをしたいと思います。企画案が楽しみです。
天気予報によりますと、明日の夕方から雪になるようですが、土曜日は雪になりませんようにお祈りしていて下さいね。 おやすみなさい。