昭和初期の作品がお好き・・・・・・

昨夜、湯村温泉にご宿泊されました皆様がご来館下さいました。
ご夫妻、阿部様H24.2.19.JPG・・・・・・・・・・・・お写真は、東京の阿部様、福田ご夫妻様です。・・・・・・・・・・・・
昨夜遅くにホテルに入られ、今日は湯村温泉界隈を散策されましたあとに、記念館へお立ち寄り下さいました。
皆様は、昭和初期の作品がお好きとおっしゃっておられました。
昇仙峡方面へ向われました。お車の運転お気をつけ頂きたいと思います。

:::::
19日は、労さんの月命日です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2012.02.19 19:06
今日も一日、お疲れ様でした。
初めての方に「竹中英太郎記念館」を知って頂き、又リピーターに、そして「和の輪」が拡がっていくことと信じます。

サラリーマン川柳100選が載りました。相変わらず面白いですね〜。毎年楽しみにしております。
因みに私の一押しは【図書館でFace Bookを探す父】【EXCELをエグザイルと読む部長】【韓流と子供にたよるテレビ界】等、時代を良く反映していますよね。
館長、100選を開いてクスクスと笑ってください!!

昨晩は遅くまでお疲れ様でした。25日に打ち合わせ会がありますので、又結果をお知らせしますね。有難うございました。
館長・紫 | 2012.02.19 19:52
kako様、こんばんわ!
昨夜は12名、甲府組は全員出席でした。
楽しいひと味違った旅行になりそうですね。

サラリーマン川柳、まだ読んでおりませんが、テレビの朝の番組でも【図書館でFace Bookを探す父】【EXCELをエグザイルと読む部長】を紹介しておりました。笑えました。
今日も素敵な出会いに感謝しながら、おやすみいたします。