平凡社発行「太陽」から25年・・・・・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜夏 休 み の お 知 ら せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   8月14日(火)、15日(水)は、休まず営業いたします。
   なお、8月20日(月)から24日(金)は休館させて頂きます。
   よろしくお願い致します。
           〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(株)平凡社の清水壽明様から、定年退職のご挨拶のおハガキを頂戴致しました。
清水様は、太陽1月号No.316、1988年1月12日発行の記事「モボ・モガの時代(7)竹中英太郎」で、インタビューを担当。
甲府市内にありました父のオフイスでのインタビューでした。
IMG_0002.jpg
IMG.jpgIMG_0001.jpg
父とのインタビューの模様のテープを今日あらためて聞いてみました。
父が絵に対する思い、絵筆を折った時の思い、生い立ち、時代背景などを語っております。
お若い清水様のお声と、父の元気な声が聞こえて参りました。

インタビューから一年後には、父はもうこの世にはおりませんでした。
でも、父はこの「太陽」の記事は読むことが出来ました。

多分、父が自分の思いの丈をお話しましたのは、清水様が最後のインタビュアーではないかと思います。
清水様は退職後も平凡社に勤務されますとの事、安堵の思いがしております。

8月4日(土)「清水壽明 35周年祝賀会」のご案内を頂きましたが、またあらためてご挨拶にお伺いしたいと思います。
これからも益々ご活躍されますことを祈念しております。

Y様が今日もご来館下さいました。有難うございます。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

ictkofu | 2012.07.16 19:02
25年を経ても見事に生き残るジャーナリズムのお仕事、ハッと胸を打たれました。
出先でコーヒーしながら色々と考え込んでいます。
こんど記念館をお訪ねした時にでも太陽を拝読したいと存じます。
ほんとに記念館は宝の山ですね。
館長・紫 | 2012.07.16 20:01
ictkofu様、こんばんわ!
コメント嬉しく拝見致しました。
いつもお心にかけて頂き有難うございます。

「太陽」は、いつでも皆様に閲覧していただけますようになっておりますので、記念館へお出での際にはぜひご覧下さい。

熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
kako | 2012.07.17 09:32
お早うございます。「梅雨明け」はまだまだのようですのに、連日の暑さにフ〜フ〜・・・
強風が通り抜ける我が家から一歩も出たくない気がしますが、そうはいきません。

ブログで拝見しました父上様の面影、素敵ですね。
太陽1月号No.316、1988年1月12日発行の記事「モボ・モガの時代。ご生前最後のインタビューになるとは、父上様ご自身も思ってもみなかった事でしょうが、「竹中英太郎氏」の
総てを自伝として残されたようにも思います。

父上様が残された、偉大な物・大きな志・人間愛等々・・・心からご両親に感謝ですね。

週末には伺えそうです。
館長・紫 | 2012.07.17 11:02
kako様、こんにちわ!
暑いですね。今日は朝の涼しい内になんて思えないほどの暑さ、でも朝からお庭のおそうじを主宰と致しました。
久し振りに汗を思いっきりかきました。

父の最後のインタビュー、父の肉声は私の宝物です。ご配慮下さいました清水様にも心から感謝しております。

土曜日の集まり、楽しみにしておりますね。