新潟のお客様から越乃寒梅を・・・・・・

今年初めてご来館下さいました、新潟の酒井信義様がお酒とお手紙をお送り下さいました。H.24.11.23酒井信義さまから.JPGH24.11.23.JPG
お手紙には、『寒くなりました。新潟はJ2へ、山梨はJ1へ決まり。来年もアルコールを美味く感じる体調を維持しましょう。』そして「かにさん通信」、「ふくらむアートふあっと新潟フェスティバル・文芸作品集」も同封してくださいました。
「かにさん通信」等への投稿文はご紹介できませんが、思わず涙がこぼれてしまいました。93歳のお母様がいつまでもお元気でとお祈りさせていただきたいと思います。
文章等につきましては、すべて酒井様にお断りをさせて頂いております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川崎のK様がご来館下さいました。お仕事がお忙しく今日も日帰りをされました。
今日も叱咤激励されましたが、また私の力のなさを実感しております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
K様と入れ違いに横浜の武井鉄滋様がお出で下さいました。
レコードの資料(労さん関係)を作成して下さいました。ゆっくり拝見させていただこうと思います。
H.24.11.23横浜の武井鉄滋様.JPG ::::::::::::::お写真は、武井鉄滋さまです。:::::::::::::::::: 
3時半過ぎにお客様がご来館下さいました。
三島にお住まいのお母様と東京在住のお嬢様のお二人でした。
H.24.11.23三島のK.Y様、東京のS.Y様 .JPG::お写真は、向って左側がお母様のK.Y様、右側がお嬢様のS.Yさまです。:: P1010342.JPG
日帰りでご来甲との事でしたが、お嬢様が江戸川乱歩氏のフアンとの事で、記念館へはどうしても来たかったとおっしゃっておられました。
禁歌集の事を聞かれましたので、丁度、武井様が島唄や禁歌集に精通されていらっしゃいますので、お二人にお話をして頂きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Y様もご来館下さいました。武井様を甲府駅までお送り下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

Y・Y | 2012.11.24 11:26
館長さん こんにちは!
昨日のお客様K.Y様、S.Y様、本当によかっですね。
館長さんから記念館のご説明・武井様から島唄や禁歌集のご説明を聞くことができて!

館長さんは一生懸命に頑張っていることはK様もご存じですよ、大丈夫・大丈夫しっかり記念館を守っているではないですか。

私すごくげんきで〜す。
早期発見!早期治療!を心がけていますよ。
館長さんも定期的に検査をしていますから、安心ですが、無理しないで下さいね。
記念館をいつまでも皆様の「憩いの場」として守ってほしいから・・・・
今日もお客様がいらっしゃいますように。
館長・紫 | 2012.11.24 17:16
Y.Y様、こんばんは!
早期発見、早期治療、良い事ですね。でもあまり神経質になりませんように。
病気を近づけない強い精神力も大事ですよ。

今日は、朝から夕方までずっと記念館で過しました。そういえばお昼食べておりませんでした((笑))
kako | 2012.11.24 21:15
今晩は。
昨日は飲み会があり、帰宅が遅くなってしまいましたので、失礼してしまいました。

「越乃寒梅」を拝見し、「う〜〜ん、冷で一口、甘くておいしいでしょうね〜」と思わずゴクン! 昨晩の飲み過ぎが未だ残っているというのに・・・。
主宰、飲み過ぎにはご注意くださいね。

休日のご来館者、歓迎でしたね。
「島唄や禁歌集」は、労氏が最も魂を打ち込まれ、その総てのレコードジャケットは英太郎画伯直筆のものと聞いております。
それらの資料を作成しておられる横浜の武井鉄滋様のお話は、さぞ魅力があることでしょう。

本日ご来館くださいました母娘様は、とてもLuckyでしたね。

24日(!)のブログ、楽しみにしておりますよ。
館長・紫 | 2012.11.25 10:32
kako様、こんにちは!
飲み会、楽しかったですか?
昨夜は私もお客様とのお食事会(飲み会)があり、遅くの帰宅でした。
kako様が一番お好きなアルコール飲料はなんですか?おビール以外は何でも!

武井様のお蔭でレコードの一覧リストが出来上がりました。全て来年用の資料です。

母娘様も、とても喜んで下さいましたので良かったと思います。

24日(!)のブログってなんでしたか?