企画展に向けて・・・・・・・

昨日、企画展( 「竹中英太郎・労父子展」 )に使用するため32インチのテレビとデッキを購入致しました。
機械音痴ですので、今から少しづつ使いこなせるようにしたいと思います。
テレビが映るようにするかは暫くしてから考えようかと思います。
H.25.2.25企画展に向けて.JPG P1010976.JPGP1010977.JPG20脚の椅子に、床のキズ、脚音対策のためフェルトパッドを貼りました。
はくり紙がはがしにくく少し大変でした。
:::::::::::
Y様がご来館下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -

コメント

Y・Y | 2013.02.25 20:04
館長さん こんばんは!

テレビとデッキを購入され、いよいよ『竹中英太郎・労 父子展』・・・益々期待と夢が膨らんできましたよ。

それにしても沢山の椅子を1脚1脚横に倒してのフェルトパッド貼り、本当にお疲れ様でした。
きっとそのせいで肩がパンパンなのですね!
今夜はお風呂にゆっくり浸かり早くお休み下さいね。
館長・紫 | 2013.02.25 21:10
Y.Y様、こんばんは!
テレビ来ましたよ。でもDVDは一人では怖くていじれません。本当に機械に弱くてだめですね。

今日は奈良田さんで夕食後、お買い物をしてまいりました。
明日は病院ですので早くにおやすみいたします。
今日は、お先におやすみなさい(-_-)zzz
kako | 2013.02.25 21:42
今晩は。
もう、お休みでしょうから、其のままでね!!
やっと一週間、明日は病院ですか?身体を休めてくださいね。

DVDはデッキの分かる方に教えて頂き、マニュアルを書いてTVの横に置くか貼っておいて
ご覧になりたい方にはセルフサービスとかは如何でしょう。
勿論館長が分からなければいけませんがね〜。お勉強お勉強。

館長は決して機械に弱くはありませんよ。むしろ新しいIT関係への興味や探究心は素晴らしいと思います。
でも、肩がパンパンになるほど頑張らないこと
・・・とは言っても・・・お手伝い出来なくて本当にゴメンなさい!

軽い体操(ラジオ体操覚えていますか?)で身体をほぐしてリラックスですよ。
ぐっすり、おやすみなさ〜い。
館長・紫 | 2013.02.26 10:38
kako様、こんにちは!
コメントのお返事、またまた遅くなってしまいンした。ごめんなさい(*^-^*)

企画展開催までにはと頑張ります。

自分でできることは自分で、、、そう思っておりますので、気になさらないでくださいね。
精神的な支え、、、、、お願い致します。

今日は、これから病院です。
それではまた(^^)/~~~