母 命 日・・・・・・・
平成19年2月27日、午前7時43分長期入院中でした最愛の母が亡くなりました。今日は母の命日です。
昨夜は、母との思い出が走馬灯のように浮かんでは消えなかなか寝つかれませんでした。
もう過ぎたことへの後悔は残すまいと思いながらも、自分自身が歳を重ねて行くうちに、やはりいつも心の中にはもっと出来ることがあったのではと、もっと母の気持ちになって、、、、、と思います。


朝、7時43分、母が生前大好きでしたコーヒーと友人のY.Y様がご仏前にとお送りくださいましたカステラをお仏壇にお供えいたしました。
小雨の中、つつじが崎霊園へお墓参りに参りました。
涙雨かと思いましたが、お参りの時には雨も止みゆっくりお話が出来ました。
また、私の前にお参りをして下さいました方が、綺麗にお掃除をして下さり、きれいな球根のお花が置いてありました。
:::::::::::::


どなたか存じませんが、母のためお参りをして下さり心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
:::::::::::::
お墓参りの帰り画材屋さんへより注文しておきましたパネルを購入、お店で久しぶりに遠山若枝様にお目にかかりました。企画展の事などお話を致しました。
:::::::::::::
今日は、3時からの予約診療のため山梨医科大学病院へこれからお出かけいたします。
←クリック応援をお願いいたします。
昨夜は、母との思い出が走馬灯のように浮かんでは消えなかなか寝つかれませんでした。
もう過ぎたことへの後悔は残すまいと思いながらも、自分自身が歳を重ねて行くうちに、やはりいつも心の中にはもっと出来ることがあったのではと、もっと母の気持ちになって、、、、、と思います。


朝、7時43分、母が生前大好きでしたコーヒーと友人のY.Y様がご仏前にとお送りくださいましたカステラをお仏壇にお供えいたしました。
小雨の中、つつじが崎霊園へお墓参りに参りました。
涙雨かと思いましたが、お参りの時には雨も止みゆっくりお話が出来ました。
また、私の前にお参りをして下さいました方が、綺麗にお掃除をして下さり、きれいな球根のお花が置いてありました。
:::::::::::::

どなたか存じませんが、母のためお参りをして下さり心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
:::::::::::::
お墓参りの帰り画材屋さんへより注文しておきましたパネルを購入、お店で久しぶりに遠山若枝様にお目にかかりました。企画展の事などお話を致しました。
:::::::::::::
今日は、3時からの予約診療のため山梨医科大学病院へこれからお出かけいたします。

日記 > 父子展 | comments (4) | -
コメント
亡きお母様のお写真、笑顔がとても素敵ですね。
父子展しっかりね、とか呼び掛けていらっしゃるような気がします。
このところ準備にお忙しい様子が日記からうかがえますが、ご無理なさらずに。
父子展をチャンスとして、英太郎画伯はもちろんですが、竹中労という巨象が何を残してくれたのか、それを確認したいと思っております。私はまだ尻尾に触れた程度です。
お元気でいらっしゃいますか?
今日はお陰様で、お墓が綺麗になっておりましたのでその分ゆっくり語りかけることが出来ました。
私の願い、きっと聞いてくれると信じております。
ご心配いただき本当にありがとうございます。
頑張りすぎないように頑張ります。
父子展をどうぞ楽しまれてくださいますよう。
母上様の祥月命日。私も今朝は「<父子展>の盛況と、主宰・館長の健康をお守りください」と祈らせていただきました。
あの優しい笑顔は忘れられません。心から温もりが滲み出てくる笑顔なのです。
お写真を拝見し、又目頭が熱くなってしまいました。
「もっと・・・・」は誰しも思うこと。お母様は「紫は大変なのに・・・感謝しているのよ」と、私の耳元で囁いてくれましたよ。きっと娘に直接いうのが気恥ずかしかったのでしょうね〜。
本当に素敵なお母様でしたね。
良い思い出をお互いに大切にしてまいりましょう。
明日はもう3月(弥生)です。桜も芽吹いてきましたね。
おやすみなさい。
ありがとうございます。
きっと母に届いたことと思います。
私も母がこんなに素敵な笑顔を残してくれたことに救われる思いです。
kako様、今日が2月も終わり、明日から3月に入ります。少し暖かくなってほしいと思います。