父月命日に嬉しい報告・・・・・・

7月5日(金)にご来館下さいました、(有)石宝堂 ジュエルステンド アトリエ雪江の雪江なほみ様が、韮崎市にお住いの文芸評論家・清水昭三様(←クリックされてご覧ください。)をお連れくださいました。
H25.7.8清水昭三様.JPG・・・・・・・・・・・・・お写真は、清水昭三様です。・・・・・・・・・・・・・
   ◎◎◎ 清水昭三様の最近刊行の著書に ◎◎◎
小説・『 生死と無明 』、『 かへるべき夜ぞ 』、『 戦争(いくさ)始まり候とき 』、エッセイ・『 芥川龍之介の夢 』等がございます。
:::::::::::::::::::::::
1980年代に一世を風靡した雑誌「話の特集」の編集長をされていらっしゃいました、矢崎泰久様(←クリックされてご覧ください。)の塾生の方が東京からご来館下さいました。
画集・竹中英太郎

絵はもちろん資料など丁寧にご覧くださいました。
矢崎泰久様と私は一面識もありませんが、「話の特集」は父も労さんにもご縁の深い雑誌です。ぜひ一度ご来館いただきたいと思います。

画集・「竹中英太郎」をお買い上げくださいました。

←クリックされてご覧ください。


::::::::::::::::::::::
H25.7.8三澤様から.JPG今日は父の月命日です。
食べることの大好きでした父に、昨日勝沼の三澤健治様から頂戴いたしました桃をコーヒーと一緒にご仏壇へお供え致しました。
ご縁のありました「話の特集」の矢崎泰久様のご関係の方のご来館もあり嬉しい報告が出来ます。

::::::::::::::::::::::
IMG (442x640).jpg

Y.T様がご来館下さり、今日は英太郎先生の月命日ですのでと「魔性の女挿絵集」をお買い上げくださいました。


::::::::::::
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

コメント

kako | 2013.07.08 22:58
もう「夢の〜なか」の館長へ、今晩は。

お咳のほうは、少しづつ落ち着いてこられましたか?

今日のご来館者・清水昭三様の小説の題材に興味を覚えました。機会がありましたら読んでみたいと思います。

英太郎画伯・労氏にご縁のある方々には、是非一度ご来館頂きたいですね。「父子展」のconceptも其処にあるように思います。

「桃」捥ぎたて!? 美味しそう、画面を拝見しているだけで、ジュワ〜と香りと味がしてきました。

休館日の2日間で、すっかり治してくださいね。
館長・紫 | 2013.07.09 19:42
kako様、こんばんは!
咳は相変わらずです。数日しっかりお休みしませんとなかなか全快とはいきそうにもありません。
仕方がありませんね。

勝沼の友人が毎年美味しい桃をお送りくださいますが、今年はご家族皆様で「企画展」ということもありわざわざお持ちくださいました。

早速いただきましたが、甘さ、香りとも素晴らしかったです。
前は桃の味、香りもダメでしたが今ではすっかり好きになりました。体質改善のおかげでしょうか?