時計草がまた咲き・・・・・・

記念館入口の時計草がまた咲きはじめ、四つお花が咲いておりました。
写真 (2) (400x300).jpg
お客様をお待ちしながら、記念館入口のお花のお手入れをしておりました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2013.09.28 21:39
日中は温かく、未だ半袖で十分ですが、陽が落ちた途端に肌寒くなります。
此れからは、一枚羽おる物が手放せませんね。

風邪気味ですか!。気を付けてね。

「時計草」って、見れば見るほどに不思議な花ですね〜。原産国はブラジルのようですが、パッションfruitに似ているところから「パッションflour」と名付けられているようです。
 毎年、本当に楽しませてくれていますね。

明日から休館、心身共に休めてくださいね。
おやすみなさい。
noriko | 2013.09.29 00:32
こんばんは。
ご無沙汰しております。
肌寒い日が続いていますが、お体大丈夫でしょうか? 気温が目まぐるしく変わって、服装にも困りますね。お休みはゆっくり休養をとってください。
時計草が咲いたのですね。館長日記で紹介される珍しいお花で、いつも楽しませていただいています。
またコメントいたします。おやすみなさい。
館長・紫 | 2013.09.29 11:36
kako様、こんにちは!
また、お返事いたしますね。
ごめんなさい(^_-)-☆
館長・紫 | 2013.09.29 11:43
noriko様、こんにちは!
私は元気でおりますのでご安心くださいね。
noriko様はいかがですか?

久し振りにお休みをいただきましたので、ゆっくりのんびり過ごしたいと思います。
時計草、綺麗ですよ(^^♪

少し寒いくらいですが、過ごしやすくなりましたね。
お仕事の合間に、またおでかけになりませんか?

コメントを楽しみにしております(^^♪