竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< 少し秋を感じます。
|
main
|
絵のお稽古・・・ >>
お墓参り・・・
2007.09.11 Tuesday
17:32
| posted by
湯村の杜 竹中英太郎記念館
丸の内の「丈 清」で昼食にもりそば(
美味しかった
)をいただいてから、つつじが崎のお墓に行き、(お掃除をしていただいてありましたので)お花とお線香をあげて参りました。
月に一回のお参りですが心が落ち着くような気がいたします。
日記
|
comments (4)
| -
コメント
まんだら堂
| 2007/09/11 09:15 PM
お久しぶりです。
その後のお加減如何でしょうか。
労さんの『無頼の点鬼簿』(ちくま文庫)が発売になりましたね。さっそく本日購入いたしました。今から読むのが楽しみです。
紫 | 2007/09/11 10:25 PM
こんばんわ。
ご無沙汰をしております。
食べすぎ、働きすぎ?たりしますと少し体調が悪くなりますが、、、。お蔭様で元気にしております。
お知らせの労さんの本知りませんでした。有難うございます。
これから、過ごしやすい季節になります。ぜひ相棒様と静養がてらお出掛け下さい。
楽しみにしております。
kako | 2007/09/12 09:52 AM
先日は突然お邪魔致し、申し訳ありませんでした。記念館及び金子邸の草木が刈り取られ一層爽やかさを感じました。
お墓参り:眠っておられます大切な方々はきっと喜んでおられると思いますよ。墓参りは
生きている人の気休めとも聞きますが、太古の昔から今もなお厳然と伝承されておりますので、お忙しいでしょうが継続して参ってあげて頂きたいと思います。
T様との計画は、次期を楽しみにいたしております。
≪デートリッヒの画像が目に浮かびました≫
紫 | 2007/09/13 11:45 AM
kako様、いろいろ有難う御座います。
今日は、昨日と違っていいお天気です。
今、記念館からお昼に戻って来ましたらお手紙が届いておりました。
なつかしい写真ですが記憶がありません。
土曜日の無尽に持って行こうと思っております。
T様の件もありますのでまたお出掛け下さい。
ホームページ
お知らせ
地域生活ブログ村
カレンダー
記事区分
最近の記事
絵のお稽古・・・
(09/12)
お墓参り・・・
(09/11)
少し秋を感じます。
(09/10)
最近のコメント
月別書庫
リンク集
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.19R
Template by
stick limited
page top
コメント
その後のお加減如何でしょうか。
労さんの『無頼の点鬼簿』(ちくま文庫)が発売になりましたね。さっそく本日購入いたしました。今から読むのが楽しみです。
ご無沙汰をしております。
食べすぎ、働きすぎ?たりしますと少し体調が悪くなりますが、、、。お蔭様で元気にしております。
お知らせの労さんの本知りませんでした。有難うございます。
これから、過ごしやすい季節になります。ぜひ相棒様と静養がてらお出掛け下さい。
楽しみにしております。
お墓参り:眠っておられます大切な方々はきっと喜んでおられると思いますよ。墓参りは
生きている人の気休めとも聞きますが、太古の昔から今もなお厳然と伝承されておりますので、お忙しいでしょうが継続して参ってあげて頂きたいと思います。
T様との計画は、次期を楽しみにいたしております。
≪デートリッヒの画像が目に浮かびました≫
今日は、昨日と違っていいお天気です。
今、記念館からお昼に戻って来ましたらお手紙が届いておりました。
なつかしい写真ですが記憶がありません。
土曜日の無尽に持って行こうと思っております。
T様の件もありますのでまたお出掛け下さい。