記念館をグレゴリ青山様の本で・・・・・

H25.8.11ブンブン堂のグレちゃん.JPG"竹中英太郎や労親子の事は知っていたが、記念館をグレゴリ青山さんの「ブンブン堂のグレちゃん」で知ったので、今日は記念館を目的に来ました"と長野県のご夫婦様がご来館下さいました。
絵をご覧頂きました後、色々お話をいたしました。
奥様が"今日は素敵な時間を過ごせました。"とおっしゃって下さいました。
また、ご来館下さいますとの事でした。
・・・お写真は、長野県の柳澤俊男・富美子ご夫婦様です。・・・H27.1.25長野県柳澤俊男・富美子ご夫妻様.JPG
道の手帖「竹中労」image.jpg
「道の手帖・竹中労」「魔性の女挿絵集」の2冊をお買い上げ下さいました。
奥様からもっと嬉しいお言葉をいただきましたが、ちょっと恥ずかしいので書けませんが、本当にありがとうございました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・
お友達の遠山若枝様が、夕食にと持って来てくださいました。
ワンタンの皮に具材が一杯入っていて、焼き方も教えていただきました。
これからパリパリに焼いていただこうと思います。 ありがとうございました(^_-)-☆
H27.1.25遠山若枝様から.JPG
お友達のA.A様も午後からお出で下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。 
日記 | comments (4) | -

コメント

kako | 2015.01.25 20:01
陽射し(太陽)の暖かさに、今更ながら感謝の数日です。
日本の四季は素晴らしい!!と思っていましたが、最近の気候は春・秋の季節感が全く感じられなくなり、夏は「暑いわね〜」冬は「寒いですね〜」こんな会話ばかりです。

「ブンブン堂のグレちゃん」と記念館が繋がり、長野県からいらっしゃって下さったのですね。本当に有難いことです。
リピーターの方が増えて下さるのも、館長の“お・も・て・な・し”の心があればこそではないでしょうか!

美味しそうですね! 春巻きか餃子のアレンジみたいですが、揚げずに焼くのですね。
名前は何というお惣菜なのでしょうか?
美味しそう!!
感想をおきかせくださ〜い。

今夜は夕飯も早めに済みました。
館長はそろそろお休みのお支度・・・。
では、ごきげんよう、おやすみなさい。
館長・紫 | 2015.01.25 20:22
kako様、こんばんは!
グレゴリ青山様のご本で(ブンブン堂のグレちゃん)多くの方が記念館を知ってくださり、有難い事だといつも思います。
ここ数日、お客様は少ないですがお客様から本当にとても幸せな気分を味あわさせていただいております。
今日は県知事、甲府市長の投票日でした。

若枝様のお料理、焦げ目が出来るまで片面を焼き、そのあと水溶き片栗粉を全体にかけ少し蒸らせば出来上がり、周りがパリパリしてちょっとラビオリの様な感じです。
とてもさっぱりしていて美味しかったですよ。

また風邪みたいです。
早くおやすみいたします。
お先におやすみなさいませ(-_-)zzz
柳澤 | 2015.01.28 13:45
紫館長様

お礼の言葉が遅くなり申し訳ございません。
先日は有難うございました。
とっても素敵な時間を下さいました事、
感謝しております。

もう少しあの空間に居たかったなー。
と、申している人が居りますので、
又、美味しいコーヒーを戴きに行きたいと
思っております。




又是非お伺いして。
館長・紫 | 2015.01.28 16:40
柳澤様、こんにちは!
先日はご来館下さり本当にありがとうございました。
こちらこそ楽しいお時間をご一緒することが出来ました。またコメントも頂戴し嬉しく思います。

ぜひ、またご主人様とご一緒にお出で頂きたいと思います。

どうぞお身体にくれぐれもお気を付けいただき、またお目にかかれますことを楽しみにさせていただきます。

ありがとうございました。