戒厳令の夜をDVDで・・・・・

お友達の美津子様が来てくださいました。
美津子様は、昭和55年、竹中労企画制作により映画化された「戒厳令の夜」(原作・五木寛之氏)をまだご覧になられておりませんでしたのでDVDをご覧いただきました。
”とても良かった”とおっしゃって下さいました。
H28.2.21(1).JPGH28.2.21(2).JPGH28.2.21(3).JPGH28.2.21(4).JPGH28.2.21(5).JPGH28.2.21(6).JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:*
東京のお客様がお茶菓子をお送りくださいました。
H28.2.21お客様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2016.02.21 18:50
「竹中英太郎記念館」のドアを開けると、エキゾチックな物悲しい曲が終始流れています。

「戒厳令の夜」テーマソング、故ジョー山中の作曲「哀しみのフローレンス」アマリア・ロドリゲスの迫力がある中にも美しい声に魅せられ、中に入ると暫し聞き入ります。

展示されております、竹中英太郎画伯の描かれた「少女像」の一展には、ピストルの穴が内籠められた跡がリアルに残されております。英太郎画伯はどんな思いだったでしょうね!涙が出ます。
後世に残される作品になるのではないでしょうか!

館長、昨晩はお疲れ様でした。無事にお帰りになられたご様子、安心いたしました。

きょうも肌寒い一日でしたね。
美味しいものを召しあがって、おやすみください。
では、又明日。 GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.02.22 17:29
kako様、こんにちは!
お返事のコメントが遅くなってごめんなさいね。

昨夜のライブは早く終わりましたが、facebookの方にお返事を書いておりましたら、目が疲れてしまいましたので、kako様には甘えさせていただきコメントを書きませんでした。

kako様は、「戒厳令の夜」のDVDは全部ご覧になりましたか?

きっと全部はご覧になられていらっしゃらないのではと思います。
今度は通しでご覧下さいね。

記念館のテーマソング、「哀しみのフローレンス」は、もう10年以上は聴いておりますが少しも飽きる事はありません。
何とも言えない癒し系の曲です。

それでは、またごきげんよう!