横浜・千葉県のお客様・・・・・・
横浜の藤原晴利様が、ご来館下さいました。
藤原様とは、いつも楽しいお話がいっぱいで笑顔が絶えることがありません。
カメラが使いこなせなくて失敗続きのタイマーで撮影ですが、今日は上手に撮れました。
*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
グレゴリ青山様の著書などで記念館の事を知られ、”いつかは来たいと思っておりました。ようやく来れました”とおっしゃられます千葉県のお客様、”作品は全部良いけれど特に、昭和初期の挿絵が好きです。これだけの良い絵が沢山あるのに、もっと沢山の方に知って欲しいですね”とおっしゃって下さいました。労さんの著書も何冊かお読みいただいておりました。
・・お写真は、千葉県のK.osakabe様です。・・
←クリック応援をお願いいたします。
藤原様とは、いつも楽しいお話がいっぱいで笑顔が絶えることがありません。
カメラが使いこなせなくて失敗続きのタイマーで撮影ですが、今日は上手に撮れました。

グレゴリ青山様の著書などで記念館の事を知られ、”いつかは来たいと思っておりました。ようやく来れました”とおっしゃられます千葉県のお客様、”作品は全部良いけれど特に、昭和初期の挿絵が好きです。これだけの良い絵が沢山あるのに、もっと沢山の方に知って欲しいですね”とおっしゃって下さいました。労さんの著書も何冊かお読みいただいておりました。


日記 | comments (2) | -
コメント
不思議と快晴の日は体調が良いんですよ。
どちら(二か所)の痛みも全くなく、あの痛みは何処へ行ってしまったのかしら?と不思議なくらいです。
やはり、気候・気温に左右されるのでしょうかね!
千葉からご来館者の方は、竹中英太郎画伯、労氏の事はご存じだったのでしょうか?
千葉から甲府迄、遠い所を本当に有難いですね。
体調管理を Keep なさってくださいませ。
では、おやすみなさい。 GOOD LUCK
昨日も本当に真夏日、暑かったですね。
体調が良くて良かったですね。安心いたしました。
千葉県のお客様はもちろんご存知でした。
労さんの著作本は良くお読みくださっておられ、”今も読み返すこともあります”とおっしゃっておられました。
それではまた、ごきげんよう!
おやすみなさいませ(-_-)zzz