湯村絆の会・旬の食材を楽しむ会・・・・・

2月26日(←クリックされてご覧下さい)にご来館下さいました、東京のフリーライター・大橋厚雄様がご来館下さいました。
H28.5.14東京の大橋厚雄様.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
H28.5.14masa様.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
お客様の金丸様が自家菜園で収穫されました玉ねぎをお持ちくださいました。
H28.5.14金丸様.JPG*:.。..。.:*・*:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
今年4月1日に発足いたしました、湯村在住の有志の集まり湯村「絆の会」で、 「第一回・旬の食材を楽しむ会」を北部市民センター・調理室で開催致しました。11名の参加者でした。
山菜ごはん(筍、油あげ、卵、キュウリ、シイタケ人参、カニカマ、塩昆布など)、山菜天ぷら(ゼンマイ、玉ねぎ、ウドなど)、わかめスープ、ウドの酢みそあえ、蕗の煮ものなどをつくり参加者で楽しく、美味しくいただきました。
今日はご都合が悪く参加出来ない会員の皆様にもお届け致しました。
お友達の美津子様に急遽来ていただき、少しのお時間だけお手伝いをしてまいりました。
image.jpg H28.5.14(1).JPGH28.5.14(2).JPGH28.5.14(3).JPGH28.5.14(4).JPGH28.5.14(5).JPGH28.5.14(6).JPGH28.5.14(7).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2016.05.14 21:59
「忘れられないうちに来ました、大橋です」と、嬉しいお言葉を頂いたご来館者の方でしたね。今回もゆっくり楽しまれてのご来館になられたことでしょう。

湯村在住の有志の集まり「絆の会」とても素敵な会ですね。
「第一回・旬の食材を楽しむ会」記念館主宰・金子様もご出席のご様子で、とても和やかな雰囲気が感じられました。
館長は何をお手伝いされたのでしょうか??
「絆の会」の名称の如く、深い絆で繋がれていきますように、願っております。

お疲れ様でした! おやすみなさい。
              GOOD LUCK
館長・紫 | 2016.05.15 11:00
kako様、こんにちは!
今日は朝から暑くなりましたね。

「絆の会」のメンバーは、自治会から脱会しました方々です。
「第一回・旬の食材を楽しむ会」も無事に終わりホッとしております。
私は記念館を閉められませんので、ほんの少しのお手伝いしか出来ませんでした。

全て美味しくいただきました。

これから記念館へ戻ります。
ごきげんよう!素敵な日曜日を・・・・・