山梨交通バス車内放送でご案内・・・・・

2016(平成28)年12月1日(木)、本日より山梨交通バスの車内放送を一年間開始することにいたしました。
バス停:湯村温泉入口を通過する、総てのバスに「次は湯村温泉入口です。<湯村の杜・竹中英太郎記念館>へお出での方はこちらが便利です。バス停より徒歩5分です。」というご案内が流れます。
初めての試みのため宣伝効果の有無は分かりませんが、一人でも多くの方に耳を傾けていただき、竹中英太郎記念館の所在を知っていただければ幸いです。
H28.11.1山梨交通バス車内放送.JPG
**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:***:.。..。.:**
湯村温泉へご宿泊中の東京のご夫妻様がご来館下さいました。
奥様から、昨年の11月から今年にかけて大病をされたとお聞きいたしましたが、
とても明るく、楽しい方でした。ご主人様は、奥様のお体に気遣われていらっしゃいました。素敵なご夫妻様でした。
ご無理をなさらずお元気でまた記念館へお出で頂きたいと思います。
・・・・・・お写真は、東京の高橋ご夫妻様です。・・・・・
H28.12.1小金井市の高橋ご夫妻様.JPG地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (7) | -

コメント

酒井信義 | 2016.12.01 11:13
師走。労さんの没後25年イベント.で記念館の名声も大きかった。バス停のアナウンスはイイ効果になります。
那須久雄 | 2016.12.01 12:29
こんにちは 竹中英太郎記念 バス案内は 近くの人も遠方から来る人もわかりやすくて とても便利になりましたね 竹中労さん共々 多くの人に 知ってもらいたいですね それではごきげんよう
那須久雄 | 2016.12.01 12:32
こんにちは 竹中英太郎記念館さんの バス案内は 近所のかたも 遠方から来る人も とても便利になりましたね これからもっと 多くの人が訪れるといいですね それではごきげんよう
館長・紫 | 2016.12.01 13:03
酒井信義様、こんにちわ!
2016年もあと一か月になりました。
10月15日を振り返り、今もまだあの素晴らしかったイヴェントの事を思い出しております。
酒井様にもご参加いただけて本当に良かったと思っております。

バス停でのアナウンス、少しでも知って頂く事が出来ましたらと期待しております。

寒い日々がこれから続きます。
お身体をご自愛くださいませ。
館長・紫 | 2016.12.01 13:09
那須久雄様、こんにちわ!
今まで広告らしきことはしておりませんでしたが、今回ご縁があってとりあえず1年間契約でお願いをしてみました。

バスにご乗車の方々が?と思っていただく事が出来、知って頂けましたらと思います。

今日は、12月1日ですので館長日記で早目にご案内いたしました。

お気をつけてお過ごし下さいませ。
kako | 2016.12.01 22:36
今晩は。
きょうは、我が家で打ち合わせ会(棟の委員5名)が19:30よりおこなわれ、21時に終了いたしましたので、遅くなってしまいました。
同じ棟の委員さん達ですのでザックバランな意見交換ができました。
あと、何ヶ月で終わり・・・と指折り数えての
毎日です。
“バスの車内放送”は良い機会になりましたね。
バス通勤・通学の方々には、是非耳をダンボ(もう死語かしら)にしてお聞きいただきたいですね(*^^)v
お疲れ様でした。

東京の高橋様ご夫妻、ご主人の優しさが、奥様の笑顔に顕れていらっしゃいますね。とても素敵なご夫妻ですこと!!

遅くにごめんなさい。 おやすみなさい。
GOODLUCK
館長・紫 | 2016.12.02 14:14
kako様、こんにちわ!
昨夜は遅くまで自治会のお仕事、お疲れ様でした。あと4か月、頑張って下さいませ。

山交バスでの社内放送が少しでも記念館を知って頂くチャンスになればと思います。

私もまだバスに乗っておりませんが、何人から”聞きましたよ”とご連絡をいただきました。
ちょっとワクワクしております。

それではまた、ごきげんよう!