話の特集・昭和45年12月号を・・・・・・

facebookで親しくさせて頂いております、河井 透様がお出で下さいました。
今日は、話の特集・昭和45年12月号や沖縄のお土産品・ハブグヮー(河井様が紙紐テープつくられました指ハブです。)をお持ちくださいました。
H29.2.3河井透様.JPG話の特集に労さんが原稿を書いておりました、昭和42年9月号から昭和50年12月号までが揃いました。あと数冊で全部が揃います。
河井様には、心から感謝申し上げます。
H29.2.3話の特集昭和45年12月号.JPGh29.2.3河井様から.JPG今日のルナちゃんは少し厳しいお顔です。
image.jpeg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

那須久雄 | 2017.02.03 18:47
館長さん、今晩は!
今日話の特集を、河井様がお持ちになり、竹中労様が活躍されていた昭和40年代を、懐かしく皆さんも思いだされたんじゃあないでしょうか。

僕は昭和42年代は中学3年でほとんど話の特集は馴染みがありません。

僕が最初に眼にしたのは 、琉球共和国です。
23歳頃です。

今日のルナちゃんは、野生的ですね。
それでは ごきげんよう。
kako | 2017.02.03 18:56
話の特集・昭和45年12月号「拝啓 読売新聞社社長」務台光雄様 どんな内容なんでしょう!
凄く興味が湧きます。何年間連載されたものなのでしょうかね。 此れを大事にお持ちになられていらっしゃった河井 透様、ブラボーです。
沖縄のお土産品・ハブグヮー、沖縄で見かけた事がありますが、何に使われるのでしょう。色・編み方、素晴らしいですね。

ルナちゃん、どうしたの? そんなにふてくされたお顔をして!! でも、肉球が可愛いいから許しちゃうわ。肉球が黒い色をしているのも、珍しいわね。
猫は肉球が乾燥してなくて、汗で床に吸着するので、歩く時に全く音が出ないんですって。
肉球を触ると、プニュプニュしてすごく気持ちがいいわよ(';') でも、一番大事なところですので、さわりすぎないようにね。

では、ルナちゃんとご一緒にごきげんよう。
See you tomorrow
yokohama.itz♪ | 2017.02.03 19:01
労さんは、弊社のかつての社長宛てに書いていたのですね。内容は分かりませんが、きっと、新聞に物申すでしょうね。(笑)

かわいいルナちゃんは、いっぱしの面構えでなかなか。やはり、ヒョウ、ライオンと同類、同属の所以でしょうか。

アメリカンショートヘアは、猫の中でも、清潔な感じで、しかも美形。成長が楽しみですね、紫ママさん。
館長・紫 | 2017.02.03 19:22
那須久雄様、こんばんわ!
ご自身が大切にされていらっしゃいましたご本を沢山ご寄贈下さり、有り難いと思います。
那須様からのご本も大切にさせて頂いております。

話の特集は今度ご来館下さいました時にお読みくださいませ。

明日は少し暖かくなるようです。
それでは、お休みなさいませ(-_-)zzz
館長・紫 | 2017.02.03 19:48
kako様、こんばんわ!
「話の特集」には、労さんは昭和41年4月号から昭和45年12月号まで、原稿を書いております。
今回頂戴いたしました号ですが、労さんは週刊読売で「エライ人を斬る」を連載しておりましたが、9月25日号(第11回)で、当時の佐藤栄作夫人の事を書いたことにより、連載がストップになり、それに対しての質問状です。

ハブグヮーは、沖縄のお土産との事ですが、子供をからかうのによく使われるそうです。

今日のルナちゃんは、ちょっと…ですが、本当は可愛いお顔ばかりですが、たまにこんなお顔もします。

今日もやんちゃぶりを発揮しております。
みるものすべて珍しいらしくきょろきょろして、その仕草が何とも可愛いです。
ただ、高いところから飛び下りるのがちょっと心配です。

今日はトイレ(大)を三回、一回のしくじる事もなくOKでした。

もうあと少しでおやすみです。
少し早いですが、おやすみなさいませ。
館長・紫 | 2017.02.03 19:53
yokohama.itz♪様、こんばんわ!
お久し振りです。
お変わりありませんか?

はい!その通りです(笑)
今度ご来館の機会が御座いましたらぜひお読みくださいませ。

里親になりました。
可愛くて、可愛くてたまりません。
たまに今日の様な厳しいお顔も致しますが、、、、。

今から猫ちゃんを家族にして大変だとは思いますが、ずっと一緒にいられます様頑張ります。

新米ママです。
時々ルナちゃんを館長日記でご覧くださいね。

おやすみなさいませ(-_-)zzz