三弦と琴の音色に・・・

Happy Birthday to 主宰!
Y.Y様からお祝いメール、Kako様から大好きなお酒、そして私からはとっても大きな?プレゼント・・・身体に気をつけて長生きして欲しいと思います。
昨年に続き今年も沖縄の大工哲弘様のライブがあり、「三弦と島唄」を友人4人と桜座へ聴きに行って参りました。ライブが始まります前に大工様にご挨拶をさせて頂きました。
今年は奥様の苗子様も共演され、琴と三弦の音色、歌声に感動致しました。
琉球フェスティバルが今年も東京で開催されましたが、兄・竹中 労が最初の立ち上げをしました事をご紹介下さいました。
前回と違いお客様が少なかった事が大変残念に思いました。
もっと大勢の方々に周知して頂き、次回のライブを盛大にして頂きたいと思いました。折角の素晴らしい音楽を山梨の人に聴いて欲しいと思います。
ライブ中は撮影禁止のため大工様ご夫妻のお写真を載せる事が出来ませんでした。残念です。
コメント
やっと“晴れ”が戻ってきてくれました。
記念館の屋根も、雨続きの予定を吹き飛ばすかのように早朝から棟梁達が頑張って下さっております。一両日には完成かも!!
昨日は、「三弦と島唄」大工哲弘・苗子ご夫妻のライブに館長がご招待下さり(誕生日プレゼント)本場沖縄の唄と三弦に酔いしれました。お心遣い本当に有難う御座いました。
いつも帰省の折りは、用事を済ませる事で精一杯の為、市内の町並みは目に入らずにおりましたが、昨日は桜町近辺の余りの変貌に驚きを隠せませんでした。
ドーナツ現象の甲府市を、そして湯村温泉郷を何とか盛り上げる手段は無いものでしょうか??