油彩画展のお手伝いに・・・・・・・
記念館開館中は、お手伝い出来ませんので、今日は、家のお仕事を済ませてから「竹中むつ絵油彩画展」のお手伝いに行ってまいりました。

・・・・・・・・・・お写真左から私、先生、若尾安子様です。・・・・・・・・・
絵画教室でご一緒の若尾安子様←(若尾様のブログです。クリックされてご覧下さい)や、先生のお友達が沢山来て下さいました。
私もE.米山様、T.小林様と久し振りにお目にかかる事が出来ました。
・・・・・先生のお友達としんせいオーナーの小俣栄子様とご一緒に・・・・・

「ギャラリー・しんせい」←(クリックされてご覧下さい)
オーナーの小俣栄子様が、とても気さくな方ですのでイベント等企画されていらっしゃいます方は、ぜひ一度会場に行かれてみてはいかがでしょうか?
←クリック応援をお願いいたします。

・・・・・・・・・・お写真左から私、先生、若尾安子様です。・・・・・・・・・
絵画教室でご一緒の若尾安子様←(若尾様のブログです。クリックされてご覧下さい)や、先生のお友達が沢山来て下さいました。
私もE.米山様、T.小林様と久し振りにお目にかかる事が出来ました。
「ギャラリー・しんせい」←(クリックされてご覧下さい)
オーナーの小俣栄子様が、とても気さくな方ですのでイベント等企画されていらっしゃいます方は、ぜひ一度会場に行かれてみてはいかがでしょうか?

日記 | comments (4) | -
コメント
、本当に寒いです。
家の中ですと寒さ知らず。うたた寝は注意しますね、カラスも注意ですね!!
休館日も相変わらずお忙しい館長様(甲府の街を北から南と)凄いです(*0*)
主宰様とお母様のお写真とっても「微笑ましい1枚の絵」楽しい会話が想像できます。
いつまでもお元気いてほしいですね!!
館長様お風邪には気をつけて下さいね。
私もおかげさまで薬が効いて大分よくなりました。
朝晩は本当に寒くなりましたね。
お風邪も快復に向われていらっしゃるご様子、少し安堵致しました。
痛みは、完治は残念ながらないと思いますので、お互いに症状がなるべくでませんように、日頃から気をつけるように心がけましょうね。
帰りの駐車場の辺りで小林様にお会いしました。
なにやらお土産をおっぱい持って、ここに駐車場があったのね!と言いながら、息を切らせて急いでいました。
竹中先生は良いお友達をおもちだと、思いました。
それから、県民文化祭で県民文化祭賞になられた、金井幸則様が竹中先生の個展にいらした事、山梨大学の同級生であった話、何回思い出しても、なんだかニヤニヤしてしまいます。
では又お会いできるのを楽しみにしています
昨日は短い時間でしたが、お話できて嬉しく思います。
早速ブログにもご紹介下さり有難う御座いました。
絵画教室もずっとおさぼりしておりますが、
先生からもう来なくていいですと言われないうちに、行かなくてはと思っております。
こちらこそまたお目にかかれます事を楽しみにしております。