記念館のご紹介を・・・・・

      令和3年10月28日(木)
千塚高齢者学級 学級長・石原孝徳様がご来館下さいました。
千塚地区文化協会主催により、信玄公生誕500年記念事業の一環として、千塚地区歴史探訪会〜湯村温泉の歴史を探る〜を開催にあたり、記念館が見学コースに入っており、記念館のお話をして欲しいとのご依頼でした。
令和3年10月30日 (土) 午前9時
令和3年11月11日 (木) 午後13時30分
記念館の見学は今回はありませんが、湯村山の石切場でお話をさせていただく事になりました。
石原孝徳様は、記念館にお入りになられ"すごい、すごい"と何度もおっしゃっておられました。A8F2E93F-5692-4190-B10C-F8E194089D22.jpegC1C7E44B-B8AD-4E50-B632-84134E5C8A82.jpeg今日は、ご予約がありませんでしたので病院へ参りましたが、お客様がお出で下さいました時自宅におり良かったと思います。
日記 | comments (1) | -

コメント

Kako | 2021.10.28 18:15
今晩は。
病院巡りも大変ですが、館長を尊敬するところの一つに、身体の〇○が少し変だな❓と思ったら直ぐにかかりつけ医の病院に行かれること。
私等、ついつい億劫になってしまいますが、自己管理をシッカリなさっていることは素晴らしいと思います。

「千塚高齢者学級の歴史探検会」ご高齢の方々が多いとおもいますが、見上げる程の《湯村山の石切場》は歴史に残る場所だと思います。
次回は是非記念館にもお立ち寄りいただきたいですね。

お休みには未だ少し早いと思いますが…
おやすみなさい(^_-)-☆