日本さくら草が咲きました・・・・・・

おはようございます。
4月14日←(クリックされてご覧下さい)に頂戴いたしました、「日本さくら草」の可憐なお花が咲きました。入野の都.JPG




入 野 の 都
 
銀世界.JPG




銀  世  界
 
花車.JPG
 
花車.JPG
←クリックされてご覧下さい。
花    車
 
喰裂紙.JPG
 
喰裂紙.JPG
←クリックされてご覧下さい。
 喰 裂 紙

 
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2010.04.24 09:29
おはようございます!
昨日は雨の中、亀戸天神の「藤の花」を観覧に参りましたが、連日の寒さでまだ10センチ足らず・・・残念。亀戸餃子で満足してまいりました。

「日本さくら草」可憐ですね。雨の滴が又風情を増しています。

「キクラゲ」には、Y.Y様同様驚きです!
流石山登りのベテラン?A.A様は目が鋭い。 其のうちにキクラゲの美味しいお料理が堪能できるかも(勿論A.A様の手で)しれませんね。 
館長・紫 | 2010.04.24 10:11
kako様、おはようございます。
雨の中、お疲れ様でした。
裏山の藤の木も少し咲きはじめました。
木が上に毎年伸びておりますので、近くで堪能する事は出来ませんが、紫色のお花が山に広がって見えます。

木耳は、ゆがいて、干すのだそうです。
A.A様は本当に楽しそうです。