記念館のパンフレットで・・・・・
昨日、甲府富士屋ホテルさんへお泊りのお客様がご来館下さいました。
記念館のパンフレットをホテルでご覧になられ、昨日も下見に湯村界隈をあるかれたそうです。
父の事は、ご主人様は20年くらい前に知られたとの事でした。
折角のお休みが、それも初めての山梨の旅が天候が不順でお可愛そうに思います。歩かれての移動とお聞きいたしました。その間だけでも雨が止みますようにと、、、、、。とても仲のよろしいご夫妻様でした。お別れに手を大きく振って下さいました。 また、いつかお目にかかりたいと思います。
M.Y様がご来館下さいました。労さんの本をお貸し致しました。
何もご存知ではありませんでした方が、記念館を知り、そして労さんの著書に興味を持っていただきとても嬉しく思います。

✿✿✿✿✿✿✿✿
友人の奥様(M.O様)が記念館でお使い下さいと可愛らしいスプーンをお送り下さいました。
有難く使わせて頂きたいと思います。
「清里・萠木窯」のスプーンです。

日記 | comments (2) | -
コメント
「旧盆」も兼ねて、帰省ラッシュが始まりました。
今年は仲間入りが出来ませんでしたが、あのラッシュから逃れられる! 正直そんな気持ちです。スミマセン(._.)
記念館は、リピーターの方や初めてお見えになられる方々で賑わうでしょうね。
大変でしょうが、どうぞいつもの“館長スマイル”でお迎えを!!
スミマセン(._.)などと、おっしゃらないで下さいね。
ご自分の為に、ご自身の意思で来甲されれば良いのですから、、、。
大変な思いをしても、やはり帰るところがある限り、帰りたいそんな思いがある限り、そして、旅行好きな人にとっても、この渋滞から逃れる事は、出来ないでしょうね。
東京に住んでおりました頃、車で帰甲の際の行き帰り、渋滞に何度も何度もあい、大変な思いをしました事を、懐かしく思い出します。
お迎えの気持ちはいつも変わりませんが、お盆休暇でお疲れの中、記念館へ足を運ばれて下さいますお客様には、心から感謝の気持ちを持ってお迎えしなければと思います。